『前頭前野活性化による新しい自我と宇宙の構築』
みなさん、こんにちは。プロフェッショナル・コーチの田中大です。
今回の動画教材では「ブリーフシステムの数理哲学的定義」を軸に、YouTubeなどのオープンな場では語ることができないディープな内容について解説しました。
また、セミナーなどのクローズドの場でも解説してこなかった内容にも踏み込んでいます。
具体的には、以下のような内容についてです。
・「ブリーフシステムの数理哲学的定義」の背景にある論理学、分析哲学の考え方
・「可能世界」とは何か?
・分析哲学とコーチングの間に隠れている視点の大きな違い
・認知科学のパラダイムに移行することで生じた視座の転換
・ゴールの世界の自我のつくりかた
・臨場感世界を現状からゴールの世界へ移行させる方法
・アファメーションの効果をさらに引き出すための新たな視点
さらに、今回の動画教材では上記の内容を単に解説するだけでなく、視聴する方に対して大きな働きかけを行っています。
それが、タイトルにある「前頭前野活性化による新しい自我と宇宙の構築」です。
今回の動画で扱っている分析哲学や論理学は、非常に抽象度の高い学問分野です。
そのため、これらの分野を学ぶことで、自然と思考の抽象度は高まっていきます。
そして、抽象度が高くなるにつれて、より自由自在に自我を書き換えることができるようになっていきます。
ただし、この抽象度の階段を上がっていくことは、意外と簡単ではありません。
なぜなら、抽象度の高い知識や理論を理解するためには、特定の意識状態を作り上げていく必要があるからです。
その意識状態とは、思考における「ランナーズ・ハイ」のような状態です。この状態は、抽象度の高い情報を理解するために前頭前野を活性化し続けることで深くなっていきます。
この意識状態をつくり上げることを助けるのが、今回の教材のひとつの役割です。
私は大学および大学院で、専門の認知科学だけでなく、哲学についても多くの教授から指導を受けてきました。
その過程で、分析哲学をはじめとする抽象度の高い情報を理解し体感するための意識状態を獲得してきたという自負があります。
今回の動画でも、抽象度の高い内容を解説するなかで、その意識状態に自然と入っています。
そのため、動画を視聴することで、その意識状態への同調が生じ、自然と体感できるようになっています。
本教材を視聴することで、知識だけでなく、抽象度の高い理論を理解するために必要な意識状態も獲得していただけると嬉しいです。
※個人差はありますが、視聴していると眠くなるなどの副次的な効果が強く出る場合があります。念のため、車の運転中などには視聴せず、リラックスできる場所でご視聴ください。
『前頭前野活性化による新しい自我と宇宙の構築』
コースの内容
【講師】田中 大(たなか まさる)
パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング認定コーチ(TICEコーチ)
TPIEディプロマ認定コース修了
東京大学博士(心理学)
精神保健福祉士(PSW)
日本心理学会 認定心理士・心理調査士
早稲田高等学校卒業、東京大学文学部卒(心理学専攻)、東京大学大学院人文社会系研究科心理学専攻修士課程修了。日本学術振興会特別研究員(DC1)を経て、同博士課程単位取得退学。専門は認知科学。博士(心理学)。
経済学部を目指して東京大学文科2類に入学するも、大学1年次に地方高校での学習支援に関わる中でコーチングと出会ったことをきっかけに、「脳と心の仕組みを熟知したトップコーチ」になることを志し、進路を心理学専攻へと変更する。また、2014年に青少年向け教育プログラム「PX2」を受講し感銘を受け、以来、コーチングの創始者ルー・タイス氏の遺したコーチングを習得し、その知識をより多くの人、そして後世に伝えていくことを志す。
東京大学大学院では、「身体性」や「自己意識」をテーマに、心理物理実験、脳機能計測、非侵襲脳刺激法といった手法を用いた認知科学の基礎研究に従事する。同時に、仏教学、臨床心理学との共同研究プロジェクトとして、マインドフルネスや仏教瞑想に関する実験心理学的研究に関わる。2019年4月から2022年3月にかけて、日本学術振興会特別研究員(DC1)に採用される。
博士課程での研究の傍ら、日本福祉教育専門学校を卒業し、精神科ソーシャルワーカーの国家資格である精神保健福祉士を取得する。同時期に、東京大学医学部附属病院精神神経科が実施する文部科学省課題解決型高度医療人材養成プログラム「職域・地域架橋型-価値に基づく支援者育成(TICPOC)」の地域連携型コースおよび職域架橋連携コースを修了。2年間にわたり、精神医学、心理療法、地域福祉といった各分野のトップの専門家から直接指導を受ける。
大学入学後に、コミュニケーションや心理的な技術における身体の重要性を痛感し、太極拳、気功、平均化訓練などに取り組む。2018年にバランストレーナーの小関勲氏に出会い、以来、中国武術の韓氏意拳および同氏発案の「ヒモトレ」に取り組み、身体についての探究を深めている。
2020年よりルー・タイス氏最後の直弟子である田島大輔氏に師事し、パフォーマンス・エンハンスメント・コーチング認定コーチ(TICEコーチ)の資格を取得する。
リバティーコーチングではパーソナルコーチングや多様なテーマのセミナーの開催の他、リバティーコーチングが蓄積してきた「コーチングの全て」を多くの人が手にすることができるよう、動画教材やテキストの作成を精力的に行っている。